カテゴリーなし

正確かつパワフルな一次解体を可能にするINDECOの最新クラッシャーIDCシリーズ

20 5月 2025

一次解体において、作業の効率とトラブル頻度は、使用するアタッチメント選びで大きく変わってきます。そこで、今回ご紹介するのが、鉄筋コンクリート建造物の解体という非常に過酷な作業に対応できるように設計された、INDECO社の最先端解体処理用クラッシャーIDCシリーズです。

高所でも最大限の効率を発揮

この一次解体用クラッシャーIDCは、正確かつ安全に作業できるように設計されており、その性能は過酷な作業環境や大規模建造物においても発揮されます。重量とサイズ、そして出力のバランスを最大限に追求した最新デザインによって、建物の高所でもスピーディーで安定した作業を行うことが可能です。

最新技術の特徴

  • どんな作業条件でも完璧なグリップを可能にするデュアルモーターを備えた油圧式360度連続回転システムと保護バルブ
  • より簡単かつスピーディーなメンテナンスとマシンのダウンタイムの縮小を可能にする交換可能な歯を備えたINDECOBITE™システム (特許申請中)
  • 寿命を延ばし、長期間にわたる効率を維持する交換反転可能な刃
  • 同クラスのコンクリート解体用クラッシャーよりも広いジョーの開口部
  • 700 barまでの圧力に耐えることができるINDECOが開発した高出力長寿命シリンダー
  • 万が一の衝突から保護するスチール製カバー付きピストンロッド
  • 構造の変形を防ぐ HARDOX®耐摩耗鋼板を使った本体
  • よりスムーズで正確な解体作業を実現する軸方向の遊び調整システム二重回転軸

最大限の生産性を引き出す高性能

増速バルブがジョーの開閉動作をよりスピーディーにしたことで、作業サイクルが短縮され、生産性が大幅に向上します。さらに、油圧アキュムレータが圧力ピークを低減し、モーターを保護し、マシンの寿命を延ばします。

回転ディストリビュータには、特殊な防塵ガスケットが使用され、潤滑集中管理システムが可動部品の継続的な潤滑を管理することで、経年による摩耗を抑えます。

すべての現場に理想的な一台

大規模な鉄筋コンクリート建造物の解体作業でも、高所や複雑で入り組んだ現場でも、INDECOのショベルカー解体用クラッシャーIDC シリーズが、現場に欠かせない存在として高い能力を発揮します。そして、その素晴らしさは、現在市場に出回っているさまざまな解体用クラッシャー小割機の中でも、トップクラスとして高い評価を受けています。

検索方法を選択する